保護者会

今年度最後の保護者会を開催しました。

SNEC長野の保護者会は、毎日子どもに寄り添っている保護者のみなさんに、少しでもホッと一休みできる時間を過ごしていただきたいと思って企画しています。

前半の1時間は講座です。今年度の内容は、

  • 心理検査は何のためにやっているのか知ろう
  • 卒業後の進路について先輩お母さんの話を聞いてみよう
  • お母さんのためのゲーム講座
  • 真田織を体験してみよう
  • 身体のハナシ(思春期✖︎更年期)

など、色々な講座を開催しました。

後半は茶話会です。コロナ禍のためお茶を飲みながら話をすることはできませんが、保護者の皆さんだけで話す時間を設けています。

今回は今年度最後だったので、保護者の皆さんから一言、感想をいただきました。

保護者の皆さんからは

  • 中学3年間は下を向いて登校していたのが、今は笑顔で学校でのできごとを話してくれる
  • ここまで親身になって寄り添ってもらえてよかった
  • 安心して過ごせる居場所ができた

などなど、温かい言葉をいただきました。

ありがとうございます!

SNEC長野に入学するまで、病気や不登校などで先の見えない不安を抱えていたと思います。3年生の保護者は、進路は決まっても続けられるか不安を感じながら見守っていらっしゃいます。保護者の皆さんからは学ばせていただくことがたくさんあるので、皆さんのお役に少しでも立てたなら嬉しいです。

前の記事

新年の挨拶