長野県立大学学生のインターンシップを受け入れました。

長野県立大学に在籍している3年生の学生インターンシップを三日間、受け入れました。

SNEC長野では、進路を考えたり、自己理解をする総合の時間があります。その時間の中で自己紹介をしてもらいました。海外に行った話や就活で必要だと思ったことなど大学生の話を聞く機会があまりない生徒たちにとって、貴重な時間になったと思います。

次の日は善光寺まで散策にいきました。

学生の特技が習字ということで、習字を教えていただきました!お手本通りに書くだけでなく、文字の大きさに強弱をつけたり、イラストにしたりと授業では習わない習字の楽しさを体験することができました。すごく上手なので、好きな言葉を書いてもらい持ち帰る生徒もいました♪

きりんも見学(笑)

SNEC長野では「筋トレ」が流行っているので…

生徒の名前を覚えてくれて、生徒の話を楽しそうに聞いてくれるので、学生の周りには生徒たちが自然と集まっていました。インターンシップは学生のためと考えていましたが、今回は生徒の良い刺激になり、私たちスタッフも助かりました。進路はまだ悩んでいるとのことでしたが、今回の経験が今後の進路選択の一助になれば幸いです。